「驚きのひとこと」byきさ 2010/2/20発売のA&A誌では弊社の礎(インシュレータ)が紹介されている。 皆さん、もう見ていただいただろうか? なかなか有り難い紹介のされ方で、いたって嬉しいのだが… 評論され…続きを読む 驚きのひとこと
Ge3的蘊蓄
聴能力のはなし3
聴能力のはなし その3 〆 〆 (「違う」とういう認識 その2からの続き) つる:さっきの話なんですけどね。 きさ:うん。 …続きを読む 聴能力のはなし3
聴能力のはなし2
「違う」という認識 その2 〆 〆 (「違う」とういう認識 その1からの続き) きさ:ほんでBさんの「音作り」は、 それがあんまりないから。 「上からの響き」はどうで…続きを読む 聴能力のはなし2
聴能力のはなし1
「違う」という認識 その1 〆 〆 きさ:Aさんが発見したんやけどな つる:はい。 きさ:AさんがBさんと一緒にコンサートに行くやン? ほんで、隣合…続きを読む 聴能力のはなし1
水没は、水が来ないと判らない。
エライ雨の中、前の車を避けるために脇道に入った。 雨は益々ひどくなる一方 歩道には携帯で写真を撮っている人が立っている。 「何を撮ってるのかな?」 と、思う間もなくフロントガラスに大波が砕けた! 何処から水が来るのか判ら…続きを読む 水没は、水が来ないと判らない。
Ge3的スピーカの設置方法
Ge3的スピーカの設置方法です。 簡単な方法ですが、多くの方に音の定位感や音場の広がりに優れていると評価されています。 一度お試しください。 m(_ _)m まず、SPを置く位置と視聴位置を決めて下さい。場所は適当でもO…続きを読む Ge3的スピーカの設置方法
均質は振動を招く
■ 均質は振動を招く モノの振動を押さえるための方法として、 砂を利用する手法は古くからある非常に有効な方法だ。 ただし「砂も均質になると振動する。」 という事だ。 「縄跳びが出来るケーブルは良くない」とよくわからないよ…続きを読む 均質は振動を招く
音楽再生におけるダイナミックレンジ
高能率の必要性 音楽を聴く上で必要な音量って幾らぐらいなんだろう。 その上限と下限をダイナミックレンジと言うのだが、これが確保されていないと、音は伸びのない詰まった妙な感じになってしまう。 ダイナミックレンジとSPの能率…続きを読む 音楽再生におけるダイナミックレンジ
縄跳びのできるケーブルは良くない
前回、振動は諸悪の根元と言い切ってしまったゾ。(笑) では、どうやれば振動を防ぐことが出来るか? これを説明しなくては話が進まないだろう。 げげげ的にはどう考えて、どう対処しているのか? その辺りをケーブルを例に説明して…続きを読む 縄跳びのできるケーブルは良くない
振動は諸悪の根元
■ 振動は諸悪の根元 よく言われている事だが、「振動は諸悪の根元」というのは本当のような気がしている。 アンプしかりスピーカ、CDPもそうだし、ケーブル類もそうである。 どうもピン・ケーブル、スピーカ・ケーブル、すべてが…続きを読む 振動は諸悪の根元