聴能力のはなし1

「違う」という認識 その1

〆                    〆

きさ:Aさんが発見したんやけどな
 
つる:はい。
 
きさ:AさんがBさんと一緒にコンサートに行くやン?
   ほんで、隣合うて座ってんねんけど、
   Aさんはティンパニの音が上から聞こえるねん。
 
つる:ほう。
 
きさ:んで、Bさんはそこ(舞台の上)から聞こえるねん。
 
つる:ほほう…まっすぐまえから?
 
きさ:そう。
 
つる:じゃぁ、Aさんは目の前の、
   ティンパニのある場所から、
   ティンパニの音が聞こえてない
   ってことですか?
 
きさ:いや、いやいや。
   二人ともそこ(舞台)にティンパニがあって、
   そこで鳴ってるっていうのは認識してんねん。
   けど、
   コンサート会場での音を覚えて、
   家に帰って(再生装置で)調節してみると、
   Aさんの音は上から聞こえるねん。
 
つる:Aさんのセッティングでは、ってことですか?
 
きさ:そう、同じ音源でね。
   だから、Aさんの「音作り」っていうのは
   「上からの響き」
   っていうのを凄く重要視して作ってんねんな。
 
つる:ふむ。
 
きさ:ほんでBさんの「音作り」は、
   それがあんまりないから。
   「上からの響き」はどうでもいいねん。
 
つる:ふむふむ。
 
きさ:Aさんは「上からの響き」がなかったら「ダメ」やねん。
 
つる:ほほ〜。

 

「聴能力のはなし2」につづく)

〆                     〆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)