聴能力のはなし2

「違う」という認識 その2
〆                      〆

(「違う」とういう認識 その1からの続き)

きさ:ほんでBさんの「音作り」は、
   それがあんまりないから。
   「上からの響き」はどうでもいいねん。
 
つる:ふむふむ。
 
きさ:Aさ んは「上からの響き」がなかったら「ダメ」やねん。
 
つる:ほ〜。
 
きさ:だから多分、洞窟の中で育った聴覚能力なンやろうなぁ。
   (※聴能力?聴覚に関する遺伝子情報?この辺の話はまた別所で…)
 
つる:ふ〜む。なるほどねぇ。
 
きさ:ほんでBさんは、
   上下の「上からの響き」が関係(必要)ないところで育った聴覚能力なンやろな。
 
つる:ほほ〜〜〜
 
きさ:だからその「上からの響き」を特筆して分析する能力が、
   Aさんは必要なところで育って、
   Bさんは 必要ないところで育ったンやろうな。
 
つる:かわりにBさんは、
   違うところ(を分析する能力)
   が発達 してるわけですよね?
 
きさ:広〜い空間を認識する能力が、発達してる。
 
つる:ふ〜ん…
 
きさ:レー ダーで、
   上下レーダーと左右レーダーってあるやんか。
 
つる:はい。
 
きさ:たとえるなら、Aさんは上下レーダーやねん。
   ほんで、Bさんは左右レーダー。
 
つる:ははぁ、成る程(笑)


きさ:…せやから、「違う」ねん。
   聞き方が、
   聞こえ方が。
 
つる:ほ〜〜〜…。
   そら、違っちゃいますねぇ。
 
きさ:うん。(頷)
 
つる:そんなんもう、
   教育がどうとか、
   今まで聞いてきたモンがどうだとか、
   そんな問題 じゃなくて、
   例えば、A型B型O型…っ ていう血液型みたいに、
   本人にはどうしよう もない、
   生まれ持ってくるモンですよね。
 
きさ:うん。
   もう、「違う」ねん。
   どーしようもない。
 
つる:どーしようもない(笑)
 
きさ:うん。どーしようもないん(笑)

きさ:…で、 それを認識せんとな、
   「人と人とは違うもん や」って認識せんままで、
   みんな人の家に 行って(Audioシステムを)調節してくンねよ。
 
つる:あ〜〜〜…ほしたら「自分好みの音」にならんかったら悲劇ですねぇ。
 
きさ:なるわけないしな。(キッパリ)
 
つる:う〜 ん…。
   自分と相手の方向性が、
   合ってるかどうか確認しやんとあきませんよね…。
 
   …それ以前に、
   自分の「好みの方向性」すら
   知らない方が多いんじゃ無いでしょうか?
 
きさ:うん。
   迷走してるひと、多いよね。

 


(つづく)

〆                      〆


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)