tsunaさんのBBSへの投稿を転載します。
■ELAC Debut B5をチューニングしました -3 投稿日:2015.12.23
定位が定まらないのですが,高域は音も荒れて聞こえます.
やはり「ケブタフェルト」でユニットを浮かしてしまったので,
カバーを上手く付けられなくなり,ユニット周りに,
くぼみが出来てしまったのがダメみたいです.
へこんだところにフェルトや隙間テープを貼り付けました.
音を出しながら貼っていくと,だんだん音像が小さくなり,
次第に定位するようになるのが分かりました.結構影響があるものですね~.(^-^ゞ
見た目があれなので,最後にフェルトを丸く切って貼り付けました.
横から見ると,まだあれなんですが.(o_ _)o とりあえず我慢
どうしますかね~.コルク板で隙間を埋め直しましょうかね~.
とか言っていると新年を迎えてしまいそうです.
さて,音の方なのですが,すっかり紳士になりました.
このスピーカーはバランスが良く,値段の割にまともだと思います.
「なんちゃって兎棒」が無くても結構聴けるようになったのですが,
不要というわけでもありません.卓上で使うのは無理な大きさなのでしょう.
気になるところといえば,高域が綺麗にのびきらず,
音が途中で消えているような気がすること.奥行きが出てこないことですね.
スピーカーの問題ではないかもしれませんけど.
85dB/2.83V/1m と低能率ですが,昔の低能率スピーカーにありがちだった,
どんよりとした音ではなく,案外軽やかで,やや暖色系の音です.
どこか突き抜けるところは無いですが,聞いていて嫌な気分にはなりません.
これだけ手間を掛けたということは,意外と気に入ったということです.
正月はB5に「なんちゃって兎棒」で,お屠蘇気分に浸ろうかなと.(^-^ゞ
きさ@Ge3>
定位をまともにするために苦労したみたいですね。
>コルク板で隙間を埋め直しましょうかね~.
効きそうですね。
実は,今朝投稿してから浮き浮きと音楽を聞き始めたのですが,
すぐに警戒警報が出て,ずっと戦っていたのです.
さっさとここへ来て,きささんのコメントを読めば良かった.(o_ _)o
写真の中のコメントを見てショックを受けました.
>そもそもフレアーは不要みたいです.
>フレアーの鳴きが嫌で複雑な取り付けが必要だったみたいです.
苦しんだのは,正にこれです.m(_ _)m
ぼくは見ただけでは分からないのですよね~.
しばらく聴いていたらツイータが変なのに気がつきました.
ぼくの耳には,フレアにぴったり被さるお椀のフタのような,
見えないドームがあって,それが振動しているように聞こえました.
ツイータの口径がフレアの外径まで広がったかのようでした.
ウーファの音がスッキリしたので聞こえ始めたのかな.
最初はこんなグリルが着いていたのですが,外した方が明快な気がして外していました.
やっぱりホーンじゃないので,
グリルで音波の波面を整えているのだろうかと考えましたが,
なんだか嫌だなと感じてしばらく悩みました.
音波がスムーズに流れないなら,「ケブタ」にお願いしちゃおうかな,と思い,
写真のように貼ってみました.写真は上から [1]・ [2]・ [3]とします.
まず [1]のようにフレアのフチに貼って,ハッとしました.
見えないドームがキュッと縮まって音に張りが感じられました.
音を聴きながら [2]のように 5mmくらい内側に「ケブタ」を移動しました.
これはビックリです.見えないドームが消え,溌剌とした音に変貌しました.
ちょうどこの辺りが,ウーファの振動で揺すられると振動してました.(^-^;;
ASH さん正解です.<(_ _)> 恐れ入りました
[3] へ移動してみましたが,さほど変わらずツイータの口径が
更に引き締まったように思えたので現在はこの状態です.
活きが良く,引っ掛かっていた高域が伸びやかで気持ち良いです.\(^o^)/
フレアの振動が止まったわけではないので,空いているところに
「大黒アゲハ」か「Qシート」を貼ったら良くなりますでしょうか.
いや,簡単なのでこれから試してみます.
ウーファへのコメントも気になります.
>エッジ鳴きが多いみたいで,溝に共振するようです.
「ケブタエッジ」にしてみたら?・・・ということですね.
年が明けたらで堪忍してください.(o_ _)o
(続く)