■ Net Audio まとめ その5
デジタルでも恐ろしいほど電源が効く!
紙芝居
除きカラクリ
「電源を良いのにすると音は良くなる」アナログの時代では、よく聞かされて来たコトだが、デジタルでもこのセオリーはどうも有効なようだ。
いや、アナログよりもデジタルの方が激しく変化するように思える。
なかなか信じて貰えないのだが、Net Playerはもちろん、NAS、HUB、DVD Driveでも激変するのだ。
特にPCとHDDの塊まりみたいなNASとデジタル回路だけのHUBの効きようは半端ではない。
その恩恵にあずかるには付属の電源アダプターを倶楽部員のスイッチングに交換するだけで良いのだ。
これだけで激変を手に入れられるのだから、やらない手はないと思う。
DVD Drivemも
HUBも
NASも倶楽部員の電源が効く!
電源はこの倶楽部員のスイッチング電源だ。
DCプラグも倶楽部員がお薦め! 安心感が違うよ。
NASやHUB、DVD Driveでも付属の電源を倶楽部員の電源に交換すると、
即効で判るから…
逆に判らなかったら「どうかしたの?」と、心配になる程だ。
すこし知っている人だと「アナログ電源の方が良いのでは?」
と、考えるかも知れないが、そう簡単には倶楽部員の電源は出来ない。
無駄な抵抗はやめて、倶楽部員のスイッチング電源に変えると
「なるほど」と頷く筈だ。
倶楽部員の電源
http://120club.ge3.jp/modules/rankin/?p=7447
DC倶楽部員のDCプラグ
http://120club.ge3.jp/modules/rankin/?p=7733
驚きの電源に出会った!
倶楽部員のスイッチング電源の音の変わりように驚いていると、
今度は126pのアナログ電源を作る人に出会うことになった。
それが市野式電源だ。
その電源に交換すると、もう笑うしかない。
何が違うとかの話ではなく、全てが違って聞こえてしまうのだ。
ふた皮違うとかの表現でも足りない。
今まで何を聴いていたのか不思議に思えて仕方がない。
古いCDでの音源が見事に鳴るのである。
いや、かえって古い録音の方が良く聞こえる。
これは先の蛙鳴蝉噪でも書いた、アナログで録音されたCDだからなのかも知れない。
本当にデジタルは良いのか? https://audio.ge3.jp/modules/blog/?p=4817
個人的には、各電源の違いは次のように思えた。
付属の電源 | モノクロの紙芝居 |
倶楽部員の電源 | カラーの覗きからくり |
市野式電源 | ハイビジョンで見るオペラ |