ゼンハイザー HD-600をゲゲゲなチューン

■  ゼンハイザー HD-600をゲゲゲなチューン

HHさんからゼンハイザーのHD-600を預かって来てしまった。^^;
「Qシートを使ったり塗ったりしたけど、あまり私には判らなかった」などと云うモノだから、
つい、そんなコトはないでしょう。

「本モノのチューンとはこう云うものだ!」
と勢い込んで、
預かってしまったのだ。
まんまと嵌められてしまった感
もしないでは無いが…^^;
預かった以上チューンしなくてはいけない訳だ。

 

預かってきたHD-600

 

なるほど色々やってはりますね。
Qシートをフレームに貼ってケブタフェルトをネットに貼ってある。
まぁ、順当なチューンですw。
※ 僕が、やること無いじゃん!^^;

茅蜩を貼る程でもないし、「超結界機器用」という飛び道具は大人げないし…
と、云うことでしばらく考えた挙句、
ミルフィーユ・チップを2箇所に貼ることにした。

とそれと、コネクター部に「もあれプラチナ+」を塗ることにした。

完成したHD-600の勇姿だ。
122.4p チューン前 
126.8p チューン後
このように、Ge3値は確かに向上した。
僕には低音が締まって、全体にスッキリしたち思えるのだが、
「あまりかわらないよ!」と、言われたらどうしよう。
今度も「耳が悪いからや!」と、言い返えせるかなぁ…

なんせ、耳の良い人だからなぁ… ^^;

 

● HHさんの感想 2015/05/02

どのような形で試聴しようかいろいろ考えあぐねていたのですが、
まずはメインのシステムではなくパソコン(ウィンドウズ)内蔵のSSD上にあるWAVを
NuForceの
ヘッドフォンアンプで再生してみました。


HD600は一聴して柔らかい音になったと感じました。
振動板ではなく空気が振動しているような感じです。


しかしアンプへの結線を銀蛇USBに替えてのけぞりました。音質チェックのために

聴き始めたのに音楽に感動してしまいます。もうこれで充分です。ウィンドウズ、

USBともに音質的には不利と言われていますが、そのほとんどがUSBケーブルに起

因しているのではないかとすら思えます。アンプ、パソコンにミルフィーユを貼

ったらどうなるか楽しみです。


再生ソフトの音質はWave File Playerがベストなのですが、
途中で音が途切れる
ことがありました。
銀蛇USBとの相性によるものか他の要因があるのか不明です。

VLC(メディアプレイヤー)では大丈夫でした。

ゼンハイザー HD-600をゲゲゲなチューン」への1件のフィードバック

  1. ありがとうございます。4pの差が聴き取れるか、楽しみです。ひょっとしたら耳以外のところでも音を聞いているのでヘッドフォンの差がわかりにくい、のかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)