エコのつもりで電球型蛍光灯?

省電力を考えて電球型蛍光灯を使って数年になるが、どうもエコとは思えないような気がしてきた。

何の事はない。寿命が短すぎるのだ。
商品には、電力1/3、寿命3倍などと謳っているが、どうも怪しい!

色々調べてみると頻繁な点滅には弱いとある。

下記のHPに、つぎの様な記述があった。
電球型蛍光灯の認知度  ここはお勧めですぞ!
http://www.yasuienv.net/FluoroDenkyu.htm

1回点灯するたびに1時間分の寿命が縮まるというのがありました。
でも、これは安定器とグローランプを使った古いタイプの話。
もし本当なら、6000時間の寿命が1日10回点灯をするような条件だと、
それだけで年間3600時間分の寿命をすり減らし、20回点灯すれば、1年もたない・・・

まさにそう、私の体験でも1年持たない気がする。
否、点滅が少ない場所でも持たない気がするが・・・

「ビルメン管理員の仕事内容」より

点灯回数と寿命
蛍光灯は点灯回数により寿命への影響が大きい。
安定器によるが、1回の点灯で1時間短くなるものもある。
館内の蛍光灯は1日数回の点灯ならほとんど影響ないが、2?30回になると寿命が半減する。

我が家の4年間の記憶では・・・

台所の蛍光灯        交換した事なし。
   インバータ式 40W 2本 2台
          点滅は10回/日以上と思う。

玄関通路の蛍光灯    1回交換
 グローブ球式 自動点滅 15w 3本

風呂場の電球型蛍光灯    2回交換
 14W 2個

その他の蛍光灯は 交換したこと無い

個人的結論

1.電球型蛍光灯は1日2回以上点滅を行う場所では使用しないこと。
  普通の電球で十分である。
  電球を頻繁に交換する方がエネルギー、CO2の観点かたも無意味だと思う。

2.40W蛍光灯のインバータ式は実に長寿命だと思う。

皆さんは、どう思われますか?
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)