tsunaさんのBBSへの投稿を転載します。
■ELAC Debut B5を聴いてみた -3 投稿日:2015.12.11
「なんちゃって兎棒」やってみました.
凄いです.呆れかえりました.なんと自然な表現に変わるのでしょう.
その前に,GENELEC 6010B に戻して聴いてみたのですが,
これはこれで凄いです.よくこの小ささでELAC B5 と渡り合いますね.
正確性と音場については6010B に部があるように聞こえました.
でも,聴いていると一生懸命さが聞こえてしまって・・・.(T-T) 健気だぁ
それに引き替えB5は大きいだけあって余裕があるのですが,
ときどき音が揺らめいたりして,
ちょっとチャラ男に聞こえたりします.(^-^;;大丈夫か?
B5:「オレっすかぁ?大丈夫っすよ.チョー・ヨユーってんですか?ヨユー!」
しかし「なんちゃって兎棒」をセットした途端に人格が変わります.
B5:「私なら大丈夫です.まだ多少の余裕もあります.」
ジキルとハイドくらい変わりますね.(o_ _)o お前を信用して良いの?
やっぱりこの距離で2wayを鳴らすと音波合成が上手くいかないのでしょうか.
音楽を聞くなら,B5+「なんちゃって兎棒」ですね.
壁感もそれほど気にならなくなります.
まあ,同居者にこの姿をどう説明するか,という問題がありますが.(^-^ゞ
しかし高域が少しまともになったせいか,低域に箱鳴りなのか,
バスレフの共振なのかが聞こえるような気がして,AS化したいかなと感じました.
ユニット分解の情報もありがとうございました.
なるほどー.フランジのカバーがピンで刺さっているわけですね.
車の内装剥がしを持ってきましたが,カバー(プラスチック)の下にある
黒いパッキンが案外硬くて上手くへらが入りません.
自分の爪で一生懸命引っ掛けていたら,爪が割れました.(^-^;d
薄くて硬い都合の良いものを探さないと,上手くばらせないようです.
日を改めてやってみます.m(_ _)m
ASHさん>
横から失礼します。
最近ツィーターにウェーブガイドの様な
ホーンロードをつけるのが流行りなのでしょうか。
このスピーカーの音を聴いたことがないのですが、
もしバラせたら裏側からウェーブガイドに琴引を貼ってみたらどうなるだろう?
と思ってしまいました。
また写真から見えないのに、妙に底板が気になってしまったのですが、
ここにQミルフィーユとか貼ったら効果ありますかね?
なぜか天板や横板は気にならないのに、なんなんでしょう、この感覚w
しかし最近の欧米メーカー製品、安くなりましたねえ。
逆に国産品の割高感が半端ない。。
ASH さん,こんにちは.
普段ならスピーカーを叩きまくってから音を聴くのですけど,
今回はいきなり音を出してしまい,何も確認していませんでした.(^-^ゞ
あちこち叩いてみました.
お~,バッフル板が丈夫ですね.コツコツという感じです.厚めです.
裏板はバッフルより少し鳴きますね.
天板・底板・側板はカンカン鳴きます.(o_ _)o 明らかに薄いです
密度が大きめのMDF じゃあないですかね.鳴く音は高めと思います.
スピーカーを支える部材として考えると,底板はもう少し厚くても良いかと.
補強したら良くなりますかね?
ツイータのウエーブガイドはかなり硬めの樹脂です.
厚みがあり,裏の空間は少ないかもしれません.
そう言えばGENELEC のスピーカーも少しへこんでいますね.流行か~.
でも,あれじゃホーンロードにはなりそうにはありませんね.
気味が悪いのはツイータのドームです.叩いても鳴きません.(^-^;;
厚手のビニールみたいなグニャグニャした感触です.
オーディオ製品の値段は相場が有って無いようなものですね.
安くてまともな製品が無くなると,市場の再生産が出来ませんよね.
こいつ(B5)は,結構まともで良いかもしれません.
ただ,見た目が真っ黒なので女性に嫌われたみたいですよ.(^w^)
B5:「うるせー.」(T-T)
上手くばらせたら,またレポートします.
・・・裏から叩き出せないだろうかと思ってターミナルを外してみました.
ダメですね.ユニットの止めネジしか見えませんでした.(o_ _)o
ついでに板厚を測ってみました.バッフル:18mm,その他:12mmでした.
底板の写真ですが・・・
特に怪しいことはないと思いますけど,目利きのASH さんが観ると・・・.(^-^;?
ASHさん>
なんかそのスピーカー、ウーファーが筐体の大きさよりも強力に見えたので、
どこか余分に鳴ってそうな予感>底板が一番鳴ってそう
という短絡的な印象なので、当たらぬも八卦な感じでよろしくお願いしますw
(続く)