tsunaさんのBBSへの投稿を転載します。
■迷宮のNA8005 -4
「オーディオ信号基板」のアナログ用整流器を交換しましたが,
ここには,すぐ隣にも,整流器( #10)が4本並んでいます.
こんな回路になっているのです.
行き先がよく分からないのですが.(^-^ゞ
SiC を含む SBD整流器で音がどのように変わるか試してきているのですが,
音の傾向は分かっても,なんで変わるかは相変わらずさっぱりです.
一つは,雑音の出方が普通のダイオードとは違うのではないか,
と思わせるところがあります.
それなら,この並列になっている整流器を交換したら音が変わるか?
やってしまいました.(^-^;;
これは参った.やっぱり変わるなぁ.高域のきつさが更に減る.
暖かみが更に増すとは思わなかった.それに芯が強くなる感じだな.
滑らかさの向上というよりは,個々の音に強さが宿り,よく聞こえる感じ.
時間が経つとSiC SBD を使ったときの印象に似てきた.
天地がひっくり返るような騒ぎではないが,悪くない.
どこか重要なところに繋がっているのか?・・・でも細いパターンで,
せいぜい制御関係だと思ったけど.もう一度回路をたどるかなぁ.
それとも・・・やっぱりノイズの関係?・・・更に迷路の奥に進みます.
もし,ノイズ?の影響だと言うなら,ここはどうだろうか?
放っておいた「デジタル電源用基板」の中のAC18V 整流器(#3)です.
こんな使い方になっているのです.
なんでダイオードを2本直列に使うんだろ?
耐圧は足りていると思うけどなぁ.
Vishay8本と交換が妥当かとも思いましたが,工作が面倒なので,
(CREEのC3D03060)4本で済ませることにしました.(^-^ゞ Vfはこっちの方が近いかも
行き先はフロントパネルの表示器です.しかもトランスの巻き線は単独.
これで音が変わったら倒れる.ノイズ?がトランス経由で
他の回路に影響する可能性があるということになるのだろうか.
「変わらないでくれ」と祈りながらやってしまいました.
結果,(o_ _)o (o_ _)o (o_ _)o 豪快に倒れてしまいました.(T-T) まじか~
こんなに変わるかー!参ったな~.いくらなんでも予想外だ.
今回のトライの中で二番目の変わりっぷりかな.
力強さ,暖かみが増してくる.どうしてなんだ.やはり雑音なのか・・・.
ゾンビが何か悪いものでも撒き散らしているんじゃないか?
どうしようもないCDの弦の音が聞ける範疇に入ったぞ.ぎりぎりだけど.(^-^;;
少なくともこの部分はDN2030のプレーヤーを越えてきたかもしれない.
ただ,充実感というのか,やる気というのか,熱気は足りないな~.
多分,これは勝てない気がするな.要因は電源以外にだってあるのだから.
でも,デジタル機器の電源はどうすれば良いと言うのだ~.(o_ _)o
(次はラスボスですよ)