■ 滑り防止 SPに雲泥を貼る

■ 滑り防止 SPに雲泥を貼る

SPに雲泥はもう常識だと思うが、
小型のSPの場合、コロコロ滑って使いにくい。
我が家では3匹の猫がSPを足場にするので尚更だ。^^;
滑ってSPが転がってしまうのだ。(T . T)

また、地震などが心配な人も多いと思うが、
この対策が有効なのはせいぜい震度4以下の揺れまでで、
震度6以上は何をしても無駄だ。
飛んでも危害が無いよう考えるべきだろう。

対策として「雲泥2」を接着剤でSPの底に貼ルことにした。
これは良いアイデアだと思っていたのだが、誰も真似をしない。^^;
どうもSPをそのままの状態にしておきたいようだ。

で、思いついたのは別の板に「雲泥2」を貼る方法だ。
この方法だとSPは、そのままなので安心だ。

ところが板によっては音に影響が出てしまうようなので、それを調べてみた。

■「雲泥2」との間の板による違い

  5mm 1mm 0.1mm
木材(合板) 117.3p    
コーリアン板 119.6p    
鉄板  93.7p  99.1p  99.9p
アルミ板 122.8p 123.9p 126.3p
 70.1p 121.9p 126.8p
樹脂  62.3p 121.3p 126.7p

調べて判ったのは、「薄いフィルムだと、ほぼ問題ない」と言うことだ。
薄くて、丈夫で、工作がしやすい。と言うことで、
意外だが、
樹脂製のフィルムがお薦めなのだw。\(^o^)/

そして見つけたのは次のフィルムだ。
https://www.monotaro.com/p/0228/6883/

これを購入してエポキシで「雲泥2」を貼れば良い訳だ。

当然だが、フィルムなのでしなってしまう。
曲がって使い難い時は、両面テープでSPに固定して使えば良い。

改めて説明するまでもないが、雲泥は逆さまでも性能は変わらない。

 

■ 滑り防止 SPに雲泥を貼る」への1件のフィードバック

  1. 雲泥・うす型を使用していますが、フェルトがある部分をスピーカー側にして(いわゆる逆使いして)、落下リスクを軽減(?)させました。
    少なくとも、スピーカーとインシュレーターの“滑りやすさ”からは解放されています。
    スピーカースタンドは、杉丸太なので、陶器部分でも摩擦率が高く滑りません。
    接着などはしていませんが、これで、他のインシュレーターと同等の使用程度に落ち着きました。
    いつもありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)