haya@千葉さんのBBSへの投稿を転載します。
■シングルボードコンピュータでNet Player:概略
先の書込みで、「PCボード」という言葉を使っていましたが、
「シングルボードコンピュータ」の方が正しそうな気がします。
「マイコンボード」だとちょっと古くてそぐわないし。
システム構成例を書いてみました。
ボードにlinuxを入れて、Net Playerとする場合のボード、
linuxディストリビューションの選択肢はいくつかありますが、
今回は私が使っているVoyage MPD Starer Kit2.0
(ボード:APU1、OS:voyageMPD)でかいてあります。
その他はよく知らないので^^;
ボードと接続する機器(USB DDCとかUSB DAC)は、
USB AUDIO CLASS 2.0対応である必要があります。
以前、話題になった中華DDCはこれに対応してなかったためか、
接続しても認識してくれませんでした。
(USB AUDIO CLASS 2.0対応でない場合でも、
linux用のドライバがあれば接続できるみたいです。)
機器が揃えば、まずはvoyage MPDの設定です。
基本的な設定としては、
1)アドレスを設定して、
2)音楽データの入っているNASをマウントして、
3)その他、再生設定などすれば完了。
設定ファイル(たぶん3つ)をエディタで書き換えるのと
いくつかコマンド打つ程度なので、linuxになじみがあれば、簡単だと思います。
私が、初めて触ったときは、これだけの設定で休日1日かかってしまいましたが。
最初はNASの設定も必要ですね。
設定は、webベースなのでなんとかなるでしょう。
設定するユーザー名とパスワードは、押さえておく必要があります。
上記の設定2)のところで使います。
設定が終われば、あとは、linuxは関係ありません。
クライアントソフトをインストールしたiPod touchや
wi-fi接続したiPad、iPhone、androidスマホをリモコン代わりにして操作できます。
私は、mPodというソフトをiPod touchに入れて使っていますが、
操作性にあまり不満はありません。
なお、voyge MPDの対応ファイル形式は、wav、flac、aiff、他です。
DSDにも対応しているので、DoP(DSD over PCM)対応機器
(DDC、DAC、AVアンプ)を使えばDSD再生できるらしいです。
あと、主に参考にさせてもらっているHPを紹介しておきます。
・みみず工房: 詳しい。最近更新されてないなあ。
・PCオーディオ実験室: 参考になる。
・voila, voila: 最近更新されてない。
・PCで音楽: 最近は電子工作中心。
きさ@Ge3>
電源にこだわらなければ、意外と簡単な構成で出来そうですね。