■ ゲゲゲな探索と診断 T@香川さんのシステム 2015/07/013
T@香川さんのシステムの「ゲゲゲな探索と診断」を行いました。
赤字は機器そのものの性能のGe3値で、
青字は矢印の位置のオーディオ的振動に対する強度、 床とか足元の強度を示しています。
青字は矢印の位置のオーディオ的振動に対する強度、
写真1
機器の性能は申し分ないですね。\(^-^)/
ただ、機器の足元が機器の性能に追い付いていない箇所が所々あるのが気になります。
性能の良いインシュレータを利用するのが良いですね。
でも、もう お気づきのようですね。^^;
写真2
写真2で見ると、ここの床の強度は102.3pzです。
一般家屋としては、まずまずの強度ですが、
オーディオ的には少し弱いかも知れません。
一般家屋としては、まずまずの強度ですが、
オーディオ的には少し弱いかも知れません。
気になるのは黄緑色の矢印の板です、これは、オーディオボードですか? 合板ですか?
床が102.3pzで、 その上のキューブ状のインシュレータ上が113.8pz
なのに、この板で101.6pzに落ちてしまっています。
なのに、この板で101.6pzに落ちてしまっています。
これは凄く勿体無いです。
例えば、これをコリアンボードなどと替えるだけで117pzに上がります。
何らかの目的があっての使っているボードなら良いのですが…^^;
何らかの目的があっての使っているボードなら良いのですが…^^;
● 参考例 場所によるオーディ的強度の違い
93pz | 銀座 三越デパート7階の床 |
106pz | JR 東京駅のホーム |
112pz | 飛行場の滑走路 |
118pz | 両国国技館の土俵 |
写真3
B&W Matrix 800 ですか? 凄いですね。
この部屋の床の強度は102.3pzです。
SPの足元に注目すると、B&W802の下の箱に見えるのはSP台ですか?
車輪を使っているので強度が出ていないみたいで108.1pz止まりになっています。
車輪の横に杉の柱材を切って入れるか、タイルを挟むだけでもグッと強度が増します。
それは音にも反映すると思います。
SPの足回りの詳細な写真を更に見たいですね。
写真は、そのままのサイズでも大丈夫なので送って下さい。
■ その後
本日「雲泥2」届きました。
早速、デジタルアンプの下に敷いてみました。
フロントが重いため前に2個、後ろに1個置きました。
設置の方向はこれで合っているのでしょうか?
(因みに写真中央は以前使用していたインシュレーターです)
きさ@Ge3>
前2個、後ろ1個の使い方でもOKですが、重い場合は4個も良いです。
ちなみに「雲泥2」には向きによる方向性は意識しておりません。
デジタル臭さが薄らぎ、ふくよかで奥行きのある音になりました。
耳が疲れません。Matrix 800がこれまでになく嬉しそうに鳴ってくれています。
トレーニング期間を経て、 さらに中低音域の伸びが期待できそうです。
一方、システムの診断結果も頂き、ありがとうございます。
鋭いご指摘に感服いたしました。
あのような簡単な写真からここまで詳細な強度が判定できるとは驚 きです‼︎
幾つかの盲点も鮮やかにご指摘頂きました。
確かに電源ボックス下のボードは、 プレーヤーやアンプが置かれているオーディオラックの棚板を取り 回したものです。
ラック用のボードなので、ある程度強度を期待していたのですが、 意外な結果でした。
早速「コーリアンボード」なるものを検討してみます。 これも様々なメーカーがあり迷いますが…
何かオススメのボードがあれば教えて下さい。
きさ@Ge3>
Amazonで見つけました。
格安ですが、これで122pでなので十分です。
無くなるかもしれないので早い目にどうぞ。
無くなるかもしれないので早い目にどうぞ。
もう一つのご指摘、Matrix 802のベースの滑車。
完全に盲点でした。
厚さわずか数mmのものですが…
お〜、音の浮つき感がなくなり、 粒立ち、まとまりが良くなりました‼︎
お〜、音の浮つき感がなくなり、
ますます足元の大切さを痛感するとともに、貴社との出会いに感謝 しています。
昨今オーディオの奥深さと再生芸術の素晴らしさにどんどん惹かれ ています。
自然で躍動感のある音を目指して、 今後ともご教示宜しくお願いします。
きさ@Ge3>
お役に立てて何よりです。m(_ _)m
きさ@Ge3>
本当はキャスターより数mmだけ背の高い杉の角材を木目方向に挟んで
キャスターを数mm浮かせる方がお薦めです。
本当はキャスターより数mmだけ背の高い杉の角材を木目方向に挟んで
キャスターを数mm浮かせる方がお薦めです。
これで、キャスターの影響から完全に逃れるコトができ、より音も安定します。
勿論、倒れないように角材は幅広の90mm以上の角材を使うと安心です。
勿論、倒れないように角材は幅広の90mm以上の角材を使うと安心です。
この様な「ゲゲゲな探索と診断」の希望者を募集中です。
サイトの記事としての募集なので、公開が原則です。
非公開をご希望の方は有料になりますが診断致します。
公開と言っても、勿論、実名や顔写真などは公開しません。
横からすいませんが
イリエ 製パン・製菓ボード(人工大理石製)
アマゾンで、上記のものは売り切れでした。
これは厚さが6mmですが、使えますか?
6mmですか?
オーディオ用としてはチョット薄い気がします。
こんなのはどうですか?
まーぶるめん台【レギュラーサイズ】(幅53.5cm×奥行43.5cm)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002RKKQM8