”櫓” SP台 公開版 124.9pz

■  ”櫓” SP台 公開版

”櫓”の図面を公開します。
自由にご利用下さい。
でも、Ge3に無断で商用や転載、自作コンテストなどには出品しないで下さい。
※こんなことを書くまでも無いと思っていたけど…トホホ (T_T)

”櫓”のイメージです。
材質は足は杉材の無垢材が基本ですが、

繊維の方向が柾目方向で合っていれば集成材でも性能は同じです。
足と足を繋いでいる補助材の材質は何でも構いません。

足のサイズは60x60mm以上であれば、細いサイズで変更しても同じ性能です。
使い方はSPを足の上に直接乗せるか性能の良いインシュレータを挟んで下さい。
ゴムや布などを挟むと性能が出せませません。
”櫓”の下には”大地6”が最適なのは言うまでもありませんが、とにかく足元は丈夫にして下さい。

”櫓”と”大地6”の間には何も入れないようにして下さい。

公開版 ”櫓”の図面です。
実物大のGIFファイルのなっています。
ダウンロードしてから使って下さい。

 

 

”櫓” SP台 公開版 124.9pz」への10件のフィードバック

  1. 櫓SP台の設計図の公開ありがとうございます。製作に挑んでみたいと思います。
    私の使用環境では、櫓の高さが60センチは欲しいのですが、単に足を伸ばすだけで
    良いでしょうか?

    • 伸ばすだけでOKです。
      60cmだと不安定じゃない?

      ちなみにですが…
      SPの高さは映像に合わせる時は多少は意味があるけど、
      床からの反射防止以外の意味はあまり無くて、普通は30cm以上あれば問題ありません。
      なのでGe3的には「耳の高さうんぬん」は都市伝説70%だと考えています。^^;
      Ge3チューンが進んだ今、SPの方向が以前程気にならないでしょう?
      高さも同じですよ。\(^-^)/

  2. 3本足バージョン(90ミリ角材で作ったもの)を使っています。
    高さは50cmですが、とても安定しています。

    Ge3チューンを進めると耳の高さを気にせずに、
    使い勝手優先で高さを決められたほうが良さげですね!

  3. >Ge3チューンが進んだ今、SPの方向が以前程気にならないでしょう?
    これ、確かにそう感じていました。適当にSPを置いても、良い音場が広がります。
    不思議ですね。

  4. 設計図の公開ありがとうございます。

    大型SP用にアレンジは可能でしょうか?
    底面が300×600になります。

  5. ありがとうございます。
    補助材を伸ばせばよいのですね。

    確かに倒してしまうと危険ですよね(^^;)
    転倒防止の対策も取らないと・・・
    高さは30Cmで考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)