イベントレポート:2008/8/29 Ge3な夕べ@エンポケ

イベント参加者の方のレポートを掲示板よりピックアップさせていただきました。m(__)m


レポートその1 by Mt.T2さん

今日は、アナウンス通り、基本的にアナログデー。
前回デモされたディスクスタビライザーの量産型の試聴です。
工芸作家さんに塗ってもらったとかで、超結界のフェラーリレッドもたじたじのしっとりした塗装。
色は、Ge3ステッカーと同じ群青色?
いい音の予感。

システムは前回と同じ、エンポケの通常システムに、高野さんのフォノイコとプレーヤー。

先ずは、ノーマルで試聴。
サックスの高音部が割れ気味でやかましい感じ。
前回同様に、金属製小型、フォック、セイシンと、聞き比べ、やはり印象は前回同様。
さあ、量産型の試聴と、その時、入らない? ギクッ!(きささんちょっと慌てたのでは?)
少し強く入れると入った。どうやらフェルトの穴のサイズがスピンドルより気持ち小さかったようです。
そこで、フェルトの穴を広げて試聴。
あー!やっぱり全然違う! 前回同様、何と言うんでしょう。S/Nや情報量もアップし、CDと薄くならないSACDの音のような違い。

記憶の順番が??なんですが、前回のきささん作のオリジナル試作版と量産型の試聴。
断然、オリジナル試作版のほうが良い!
500個の入荷をどうするか?(きっときささん血の気が引いていたのでは?)
そこできささんから、フェルトの穴が狭いのが原因だろうと、そこで、カッターでフェルトの穴を広げる。
\(^^)/正解!オリジナル試作版とほぼ同じ音になりました。

次は、二段重ねがリクエストされ、多重置きの実施。
一気に音場が広がり、情報量がアップし、現代オーディオのハイエンドにも対抗できる音質です。
そして、いよいよ3段重ね。
再生早々、みんな笑ってしまっています(^^;
何が違うって?いや、もう比較する気が起きなかったので・・・・(^^;
エコーや実体感、もう次元が違うレベルです!!!

ということで、3段重ねバージョンの製品化がリクエストされました(^^;

次は、天音、雷知を3本使用する時の装着しにくい不便さと、一般からは引かれてしまう見栄えを解消するための衣装変更バージョン。
先日BBSで「こんなの作っています」と報告のあったやつです。
和風の着物?(どてらに見える)
赤いのはパワー用(雷知3本)、青いのは情報用(天音3本)
先ずは、プレーヤーの電源ケーブルに装着。
一気にメリハリが付き、低音に実体を連想させるような重み、高音の抜けが素晴らしい!
次にフォノケーブルのフォノイコへのINの所に装着。
やはり、天音の音、音のエッジが立ち、一気にリアル度がアップしました。

その他、とっても濃い情報満載で楽しいひと時でした。\(^^)/


レポートその2 by 4geさん

2ヶ月ぶりの参加となりました昨日の「夕べ」ですが
既にMt.T2さんから報告が上がっているので小職の感想と気付いた事を記します。

珍しく外仕事が速く完了し
開始20分前にエンポケに到着
ギャラリー2名と高野さんが談笑しておりました。
しばらくするとMt.T2 さん到着。
ミハー気質がムクムクと持ち上がり
「いつもブログ見てます」と声をお掛けしました。\(^o^)/
(すみません実は小生です)
Mt.T2 さんニコニコさんKさんのブログ
写真付きで且つ解かり易い詳細な内容で本当に指針と成っております。
又、Mt.T2 さんの感じ方、辿った道に共通項が多く、うんうん解かるな〜
と言う部分も多く興味深く読ませて貰ってます。

そうこうしている内に6時を回るが主役のきささんの姿が・・・
高野さん曰く小職が到着した時に位に
「今、羽田に到着、6時までには到着するで〜!」
ときささんから電話が在ったそうで
みんなでそんなに早く着くか等と始まるまで談笑してました。

そうこうしている内に5分遅れ位できささん到着!
可也お疲れの様子でした。
聞くと結構のハードスケジュール
お疲れ様です。

さ〜いよいよ「夕べ」の開始です。
先に報告しているMt.T2 さんの通りで完成版レコードスタビライザー!
最初の視聴ディスクはナベサダさん
先ずは
1.スタビライザー無し
2.プレイヤー添付のスタビライザー
3.2社程の格スタビライザー

ここまででの音は小生にとっての久しぶりの
良いも悪いもアナログディスクの音です。
全体的に音像が大きく、弱冠中抜けでわさわさした感じです。
但し、何をやっても良くも悪くも音が変わります。
又、とにかく聞き比べの視聴開始に時間がかかります。
アナログ盤の再生は針を落とすのにも神経を研ぎ澄まして
視聴する。きささんも仰ってましたが
「一種の儀式やね」仰るとおりです。
だからこそアナログファンの愛着は並大抵の物では
無いのでしょうね!\(^o^)/

ここでGe3スタビライザー(まだ名は無い)の登場
とここでMt.T2 さんの報告にも在るとおり
ちょっとしたハプニング!
改善後、気を取り直して視聴。
音がしまります。今まで気付かなかった音が飛び出します。
Live録音での会場のざわめきも明瞭度Upです。\(^o^)/

その後、オリジナル版の視聴、お客さん持込の
スタビライザーの視聴と続き
お約束の複数使いのコーナーへと突入!
ここで視聴ディスクを代え
ドナルド・フェイゲンのナイト・フライ
(う〜ん、懐かしい)
2個乗せ、3個乗せと増やして行きます。
個数を増やすと不思議な事に
音がどんどん締まっていきます。
音が痩せるとかではなく
音の贅肉がそぎ落とされ、ぶよぶよに密接していた
音と音の空間の見通しが良くなり
奏者の感情、熱気のピントが合い
手に取るように伝わる様に変化して行きます。
個数が増える度に背中がぞわぞわしていたのは
小生だけでしょうか。

今回のスタビライザーは重さではなく
如何に底面にあるフェルトが盤面に接触するかが
キーポイントとの事、
でも複数個って残りの2個は盤面に触れてませんが
どういうことじゃ〜!
そこがGe3の不思議な処なのでしょうーね\(^o^)/

後面白い実験で
レコード盤の再内周の無音部で各スタビライザーで
プレイヤーの附帯音の聞き比べをしましたが
他のスタビライザーは似たり寄ったりですが
Ge3スタビライザーは明らかにスーと音が静寂間を持ちます。
アナログプレイヤーの良い所で
盤を回しながらスタビライザーを交換出来ますが
本当に置いたとたんにクドイ用ですが
スーと言う音が伴ってるが如きノイズが落ちるのです。
これはアナログと格闘したことのある人は解かるかと思いますが
本当に見事です。\(^o^)/

人柱の時はアナログ遣ってる人で恐る恐る挙手しましたが
間髪いれずにきささんが「あれ〜本間に遣ってるの」と
言われました。(とほほほほ)

実はピュアオーディオのメインスピーカのエッジが逝ってから
ほとんど聞かなくは成りましたが
(って、はよ〜ケブタエッジ化しろ〜)
いつでも聞ける状態では在りますし
アナログレコードも結構売りましたが
未だ1000枚位残っており
Jazzが4/10、Jpopが2/10、洋Rockが3/10、その他1/10の
割合で残ってますよ
いつかPCに全部取り込もうとは思っております。

ただ躊躇したのは貧乏サラリーマン故
所持金が到底足りません。
又、案の定 帰宅後、大蔵省にこの事を話し
悔しい思いを伝えましたが
「だって私、アナログ聞かないも〜ん。よって却下」
ご尤もです。ピュアオーディオは邪魔者扱いで
狭いながらも小生の部屋に出番待ちのアナログ盤と供に
鎮座しております。m(_ _)m

と言う事で牛歩ユーザーでは在りますが
きささん、末永い商品でお願いしますね!

それから、天音、雷知の3本用新ヴァージョンですが
音は今更ですが民芸調で2重丸です。
そして可也つ使いやすそうです。
(特に分電盤設置で苦労された方には吉報です)
あと、車用の耐熱仕様も出すそうです。
但し、量産には未だ作り手側のへの考慮による
弱冠の改良が在るそうなのと
値段は未だ未定だそうです。

それと某オーディオ誌に掲載の雲泥に関しては
きささん 一刀両断で「あれは嘘」だそうです。

結構、あの値段はお〜これならと思ったのですが
そうは問屋が卸さない様です。m(_ _)m