2007/7/21
3日経過しましたので、ようやくウーファの「青Q」塗りを開始しました。
ウーファーは大きいので、絵筆で塗りました。(百均でも売っています。)
マグネットも塗りますが、真っ青ですね。^^
(6時間経過)
シノッポリのCD「マーラ交響曲10番アダージオ」を聴いて見ました。
透明感がいいですね。ただもう少しこなれていないですね。
(13時間経過)
FM放送ではアナウンサーの声がもう一つですね。トレーニング中のようです。
僕は音質チエックではFM放送のアナウンサーや人の声が自然かどうかを判断の1つにしています。
(20時間経過)
やはり、僕の装置では「青Q」のトレーニングは20時間が目安ですね。
音が落ち着きました。FM放送の「日曜喫茶室」でも喋り手の位置関係が良く解ります。
遠近感が良く解るようになり音場の見通しが向上しています。
さすがは「青Q」。期待を裏切りません。^^
………………………………
4日経過しました。何故か音量がUPした感じです。トレーニング完了みたいです。
▼ Left(24db) |
▼ Right(24db) |
(48db) |
(48db) |
(96db) |
(96db) |
音のイメージですが、クリアーでかつ濃厚な音場が形成されています。
SP間で切れ目なく実体感を持って音場が出来ているという感じです。
ふと気付いた点があります。僕は元々フルレンジSPの自然な音が好きなんですが、
これまでの対策で、レンジの広いフルレンジの音の感じに聴こえるのです。
これはJAZZ,CLASIC等ジャンルに関係なく、またFM放送、CD等のソースにも関係なく向上しています。シンバルや弦の倍音が自然に空間に広がります。きらきらと音が輝いています。音の溜めが良く解るようになり、1曲を聞き終わった後の満足感が大きくなっているのです。
現状でも全く不満はありませんね。^^
さあ、ここまでで僕の考えているGe3の基本編が終了です。